2025年8月24日に行われた第38回薬物作用談話会(北海道科学大学)において、神経薬理学教室の海老名連と西部彩夏が口頭発表を行いました。
ワイヤレス給電技術を用いた腹腔内埋込型デバイスによるマウス生体情報モニタリング
西部彩夏、長沼史登、和泉敏典、古屋善紀、相良健一、佐々木秀、吉川雄朗
過眠症治療薬開発に向けたHNMT阻害の慢性的影響評価:成体マウスによる検討
海老名蓮、祝若瑜、平野匡佑、長沼史登、吉川雄朗
北大医学部神経薬理のホームページです
2025年8月24日に行われた第38回薬物作用談話会(北海道科学大学)において、神経薬理学教室の海老名連と西部彩夏が口頭発表を行いました。
ワイヤレス給電技術を用いた腹腔内埋込型デバイスによるマウス生体情報モニタリング
西部彩夏、長沼史登、和泉敏典、古屋善紀、相良健一、佐々木秀、吉川雄朗
過眠症治療薬開発に向けたHNMT阻害の慢性的影響評価:成体マウスによる検討
海老名蓮、祝若瑜、平野匡佑、長沼史登、吉川雄朗